waneco talk+とwaneco talkの違いを比較!どんな人におすすめ?

waneco talk+とwaneco talkの違いを比較 ガジェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

エム・デー・ビー株式会社が、ペットの見守りサービス「waneco talk+」を販売することを発表し、2025年10月1日に販売開始されました。

先代の「waneco talk」が2023年10月発売なので、約2年ぶりの新型になります。

この記事では、「waneco talk+」と先代の「waneco talk」の違いをご紹介します。

スポンサーリンク

waneco talk+とwaneco talkの違いは?

waneco talk+」と「waneco talk」の主な違いは下記のとおりです。

主な違いまとめ
  • トーク内容がより豊かに
  • 活動量グラフ機能が追加
  • 利用料金体系が変更

トーク内容がより豊かに

  • waneco talk+は、ペットの日常や様子をより豊かな言葉で表現し、LINEにメッセージとして届きます。
  • waneco talkは、オノマトペ中心のシンプルな通知でした。

飼い主との距離がより近く感じられるようになったのはwaneco talk+の大きな進化。

活動量グラフ機能が追加

  • waneco talk+は、毎日の活動量をグラフ化し、月単位で変化を比較できる。グラフはLINEで自動送信され、画像として保存も可能。
  • waneco talkは、活動量グラフ機能はありませんでした。

健康管理を重視する飼い主には、waneco talk+の活動量グラフが心強い。

利用料金体系が変更

  • waneco talk+は、月額1,210円または年額12,100円(2ヶ月分お得)で利用できるサブスクリプション制。
  • waneco talkは、6ヶ月ごとに3,000円のライセンス料が必要でした。

定期的な更新手続きが不要になり、継続利用がスムーズになった。

※こちらのライセンス料金は2025年10月15日時点の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

スポンサーリンク

waneco talk+とwaneco talkの主なスペック比較表

※こちらのライセンス料金は2025年10月15日時点の情報です。最新の情報は公式サイトでご確認ください。

waneco talk+waneco talk
ライセンス料金月額 ¥1,210
年額 ¥12,100
6ヶ月
¥3,000(オーナー)
¥1,800(ファミリー)
トーク内容より豊かなトークオノマトペ中心
活動量グラフLINEに自動送信
保存可
非対応
PLUS CYCLE
サイズ直径27mm
×
厚さ9.7mm
重さ約9g
(電池含む)
電源リチウム電池
CR2032×1
機能気圧センサー付き
活動量計
取り付け首輪に装着
obniz BLE/Wi-Fiゲートウェイ
サイズ50mm
×
35mm
×
13mm
(プラグ部除く)
電源AC100V
50/60Hz
機能BLE/Wi-Fi
ゲートウェイ
必要環境Wi-Fi環境
スポンサーリンク

waneco talk+とwaneco talkどっちがオススメ?

waneco talk+がオススメな人
  • より豊かなトークを楽しみたい人
  • 健康状態の変化をグラフで把握したい人
スポンサーリンク

waneco talk+とwaneco talkの違いまとめ

今回は、「waneco talk+」と「waneco talk」の違いをまとめてみました。

waneco talk+は、ペットとのコミュニケーションを豊かな言葉で感じられる点が大きな魅力です。活動量グラフなど、見守り体験が格段に進化しました。

タイトルとURLをコピーしました