ポケトークS2・S・Wの違いを比較!どんな人におすすめ?

ポケトーク S2シリーズ・Sシリーズ・Wを比較 ガジェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ポケトーク株式会社が、AI通訳機「ポケトーク S2」と「ポケトーク S2 Plus」を2024年10月17日に販売開始しました。

旧モデルである「ポケトーク S」「ポケトーク S Plus」「ポケトーク W」と比較すると、最新機能が追加され大幅に進化しています。

それぞれのモデルの違いを詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

ポケトーク S2、S2 Plus、S、S Plus、Wの違いは?

ポケトーク S2」「ポケトーク S2 Plus」「ポケトーク S」「ポケトーク S Plus」「ポケトーク W」の主な違いは下記のとおりです。

主な違いまとめ
  • 双方向に自動通訳の有無
  • 対応国/地域の拡大
  • 連続待受時間の向上
  • 充電時間の短縮
  • 対応周波数帯が違う
  • Wi-Fi対応周波数帯が違う
  • サイズと重量が異なる

双方向に自動通訳の有無

  • ポケトーク S2ポケトーク S2 Plusは、双方向に自動通訳に対応
  • ポケトーク Sポケトーク S Plusポケトーク Wは非対応

S2シリーズの新機能として、「双方向に自動通訳」が追加されました。

これは会話がスムーズに進むため、特に異文化コミュニケーションが頻繁な旅行者やビジネス利用には大変便利です。

対応国/地域の拡大

  • ポケトーク S2ポケトーク S2 Plusは170以上の国と地域に対応
  • ポケトーク Sポケトーク S Plusは140以上の国と地域に対応
  • ポケトーク Wは139の国と地域に対応

S2シリーズでは、対応エリアがさらに拡大し、旅行先でも利用可能な国や地域が増えました。

世界中どこへ行っても頼れる相棒として活用できるでしょう。

連続待受時間の向上

  • ポケトーク S2は、179時間(7.5日)
  • ポケトーク S2 Plusは、213時間(8.9日)
  • ポケトーク Sは、132時間(5.5日)
  • ポケトーク S Plusは、192時間(8日)
  • ポケトーク Wは、240時間(10日)

最新のS2シリーズでは待受時間が伸び、S2 Plusでは8.9日の使用が可能です。

頻繁に充電できない長期旅行や外出時にも、安心して使える設計です。

充電時間の短縮

  • ポケトーク S2は、75分
  • ポケトーク S2 Plusは、105分
  • ポケトーク Sは、105分
  • ポケトーク S Plusは、130分
  • ポケトーク Wは、135分

S2では75分でフル充電が完了します。

忙しい日常や旅行中にも充電時間が短いと助かるので、S2の速さは魅力的です。

対応周波数帯が違う

  • ポケトーク S2ポケトーク S2 Plusは、4G LTEで多くの周波数帯をサポートしています
  • ポケトーク Sポケトーク S Plusは、一部4G LTEの対応に限りがあります
  • ポケトーク Wは、さらにサポートする周波数帯が少なめです

このように、「ポケトーク S2」シリーズは幅広い周波数帯で利用可能なため、海外での利用時にもより安定した通信が期待できるでしょう。

Wi-Fi対応周波数帯が違う

  • ポケトーク S2シリーズSシリーズは、2.4GHz帯と5GHz帯(W52、W53、W56)に対応しています。
  • ポケトーク Wは、2.4GHz帯に加えて5GHz帯にはW52のみ対応しています。

「ポケトーク S2」シリーズと「Sシリーズ」では、5GHzの対応チャネルが多いです。

サイズと重量が異なる

  • ポケトーク S2は、91.6 × 53.8 × 11.5 mmで、重量75 g
  • ポケトーク S2 Plusは、123 × 65 × 11 mmで、重量125 g
  • ポケトーク Sは、91.6 × 53.8 × 11.5 mmで、重量75 g
  • ポケトーク S Plusは、123 × 65 × 11 mmで、重量125 g
  • ポケトーク Wは、110 × 59.8 × 15.8 mmで、重量100 g

ポケトーク S2とポケトーク Sはほぼ同じコンパクトサイズで持ち運びやすい一方、S PlusとS2 Plusは画面サイズが大きく、視認性を重視した設計になっています。

スポンサーリンク

ポケトーク S2、S2 Plus、S、S Plus、Wの主なスペック比較表

※こちらの価格は2024年11月7日時点の情報です。最新の情報は商品ページでご確認ください。


ポケトーク
S2

ポケトーク
S2 Plus

ポケトーク
S

ポケトーク
S Plus

ポケトーク
W
発売日2024年
10月17日
2024年
10月17日
2019年
12月6日
2020年
7月8日
2018年
9月7日
直販価格
(税込)
36,300円39,930円32,780円34,980円19,580円
双方向

自動通訳
通訳
対応言語
音声+テキスト/
テキストのみ

74/11

74/11

74/11

74/11

74/11
カメラ翻訳
(言語数)

(56)

(56)

(56)

(56)
AI会話
レッスン

英語・中国語
対応国
地域
170以上170以上140以上140以上139
サイズ
(mm)
91.6
×
53.8
×
11.5
123
×
65
×
11
91.6
×
53.8
×
11.5
123
×
65
×
11
110
×
59.8
×
15.8
重量75 g125 g75 g125 g100 g
画面
サイズ
2.8
インチ
3.97
インチ
2.8
インチ
3.97
インチ
2.4
インチ
画面
解像度
640×480800×480640×480800×480320×240
バッテリー
容量
1200mAh1550mAh1200mAh1550mAh2200mAh
連続
待受時間
179時間213時間132時間192時間240時間
充電時間75分105分105分130分135分
Bluetooth4.24.24.24.24.0
データ
通信方式
対応
周波数帯
3G
[W-CDMA]
1/2/5/6/19
4G
[FDD-LTE]
1/2/3/4/5/
7/8/12/13/
17/18/19/20/
25/26/28B
[TD-LTE]
38/39/40/41
3G
[W-CDMA]
1/2/5/6/19
4G
[FDD-LTE]
1/2/3/4/5/
7/8/12/13/
17/18/19/20/
25/26/28B
[TD-LTE]
38/39/40/41
3G
[W-CDMA]
1/2/5/6/19
4G
[FDD-LTE]
1/2/3/5/7/
8/18/19/20/
26/28B
[TD-LTE]
38/39/40
3G
[W-CDMA]
1/2/5/6/19
4G
[FDD-LTE]
1/2/3/5/7/
8/18/19/20/
26/28B
[TD-LTE]
38/39/40
3G
[W-CDMA]
1/2/5/6/19
4G
[FDD-LTE]
1/2/8/19/28B
Wi-FiIEEE802.11
a/b/g/n
[2.4GHz]
1 ~ 11ch
[5GHz]
5.2GHz(W52)
5.3GHz(W53)
5.6GHz(W56)
IEEE802.11
a/b/g/n
[2.4GHz]
1 ~ 11ch
[5GHz]
5.2GHz(W52)
5.3GHz(W53)
5.6GHz(W56)
IEEE802.11
a/b/g/n
[2.4GHz]
1 ~ 11ch
[5GHz]
5.2GHz(W52)
5.3GHz(W53)
5.6GHz(W56)
IEEE802.11
a/b/g/n
[2.4GHz]
1 ~ 11ch
[5GHz]
5.2GHz(W52)
5.3GHz(W53)
5.6GHz(W56)
IEEE802.11
a/b/g/n
[2.4GHz]
1 ~ 11ch
[5GHz]
5.2GHz(W52)
スピーカー×2×1×2×1×2
スポンサーリンク

ポケトーク S2、S2 Plus、S、S Plus、Wどれがオススメ?

ポケトーク S2シリーズがオススメな人
  • 双方向に自動通訳を使いたい人
  • 170以上の国・地域で快適に利用したい人
  • より速い充電が必要な人
ポケトーク Sシリーズがオススメな人
  • 双方向に自動通訳が不要な人
  • 費用を少し抑えたい人
ポケトーク Wがオススメな人
  • 長時間の連続待受が必要な人
  • 基本的な通訳機能のみで十分なため、低コストな選択肢を探している人
  • カメラ翻訳機能や双方向に自動通訳機能が不要な人
スポンサーリンク

ポケトーク S2、S2 Plus、S、S Plus、Wの違いまとめ

今回は、「ポケトーク S2」と「ポケトーク S2 Plus」、そして旧モデル「ポケトーク S」「ポケトーク S Plus」「ポケトーク W」の違いを比較しました。

新モデルは、双方向に自動通訳や対応言語数が向上しており、より広範な環境で安定した使用が可能です。

さらに、バッテリー性能や待受時間の改善も施されており、出張や旅行先でも安心して利用できるよう進化しています。

これらの新しい機能により、「ポケトーク S2」シリーズは、日常からビジネスまで幅広いシーンで使いやすいモデルと言えるでしょう。

従来モデルにも価格やバッテリー持続時間でのメリットがあるため、使用シーンや予算に合わせて最適なモデルを選ぶことができます。

タイトルとURLをコピーしました