アルインコ株式会社が、超小型特定小電力トランシーバー「DJ-PX11」を販売することを発表し、2025年3月に販売開始されました。
先代の「DJ-PX10」が2021年10月発売なので、約3年半ぶりの新型になります。
この記事では、「DJ-PX11」と先代の「DJ-PX10」の違いをご紹介します。
DJ-PX11とDJ-PX10の違いは?
「DJ-PX11」と「DJ-PX10」の主な違いは下記のとおりです。
主な違いまとめ
- 防水性能の有無
- サイズと質量
- バッテリー容量と使用時間
- 通話方式
- カラーバリエーションの豊富さ
防水性能の有無
業務で汗や水を気にせず使いたいなら、DJ-PX11一択です。現場向けの信頼性が大きく向上しています。
サイズと質量
サイズアップした分だけ多機能になりましたが、軽さと小ささを重視する人にとってはDJ-PX10の21gはかなり魅力的。
ただ、DJ-PX11の方も50g程度なので、使い勝手に大きな影響はなさそうです。
バッテリー容量と使用時間
DJ-PX11の方が約2.5倍の容量があり、長時間勤務にも対応。
充電の手間が少なくなるので、特に複数人で使い回す店舗運用ではありがたい進化。
通話方式
DJ-PX11は同時通話モードに対応している点が大きな進化。
即座のやり取りが求められる環境では非常に便利です。
カラーバリエーションの豊富さ
見た目にも配慮されたバリエーション。制服に合わせたカラー選びができます。
DJ-PX11とDJ-PX10の主なスペック比較表
DJ-PX11 | DJ-PX10 | |
---|---|---|
発売日 | 2025年3月 | 2021年10月 |
サイズ | 32.8mm × 80.4mm × 23.3mm | 27mm × 56mm × 16mm |
質量 | 51.3g | 21g |
通話方式 | 交互 中継 同時通話 | 交互 中継通話 |
チャンネル数 | 47ch (交互20/中継27/同時27) | 47ch (交互20/中継27) |
防水防塵 | IP67 | 非対応 |
バッテリー容量 | 620mAh | 260mAh |
カラー | 4色 | 2色 |
DJ-PX11とDJ-PX10どっちがオススメ?
DJ-PX11がオススメな人
- 長時間連続で使用する業務環境の人
- 同時通話を使いたい現場
- 水や粉塵が気になる業種
- カラーにもこだわりたい人
DJ-PX10がオススメな人
- 軽さとコンパクトさを重視する人
- コストを抑えながら最低限の機能を求める人
DJ-PX11とDJ-PX10の違いまとめ
今回は、「DJ-PX11」と「DJ-PX10」の違いをまとめてみました。
DJ-PX11はより業務用途に特化した高性能モデルに仕上がっています。
特に、防水防塵・長時間バッテリー・同時通話対応など、DJ-PX10では対応できなかった場面で真価を発揮します。