オートクックポット1.0Lと0.6Lの違いを比較!どんな人におすすめ?

オートクックポット1.0Lと0.6Lの違いを比較 家電
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

BRUNO株式会社が、自動調理器「オートクックポット1.0L」と「オートクックポット0.6L」を販売することを発表し、2025年6月26日に販売開始されます。

この記事では、「オートクックポット1.0L」と「オートクックポット0.6L」の違いをご紹介します。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
スポンサーリンク

オートクックポット1.0Lと0.6Lの違いは?

オートクックポット1.0L」と「オートクックポット0.6L」の主な違いは下記のとおりです。

主な違いまとめ
  • プリセットメニューの数が違う
  • 容量が違う
  • サイズ・重量が違う

プリセットメニューの数が違う

  • オートクックポット1.0Lは、10種類(ポタージュ/たべるスープ/カレー/豆乳/煮込み/ジュース/スムージー/保温/洗浄/あたため)
  • オートクックポット0.6Lは、8種類(煮込み・あたためが非対応)

煮込みやあたため機能があると料理の幅が広がるので、1.0Lの方が調理の自由度は高いです。

容量が違う

  • オートクックポット1.0Lは、最大1.0Lまで調理可能です。
  • オートクックポット0.6Lは、最大600mLまで調理可能です。

少人数なら0.6Lでも十分ですが、作り置きを考えるなら1.0Lの安心感が大きいです。

サイズ・重量が違う

  • オートクックポット1.0Lは、W212mm×H330mm×D155mm/1.9kgです。
  • オートクックポット0.6Lは、W188mm×H296mm×D135mm/1.5kgです。

コンパクトさを重視するなら0.6Lが便利。キッチンが狭い方にちょうど良いサイズ感です。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
スポンサーリンク

オートクックポット1.0Lと0.6Lの主なスペック比較表


オートクックポット
1.0L

オートクックポット
0.6L
サイズW212
×
H330
×
D155mm
W188
×
H296
×
D135mm
重量1900g1500g
容量1.0L600mL
素材本体・フタ:ポリプロピレン
ポット:ステンレス鋼
(セラミックコーティング)
カッター:ステンレス鋼
(チタンコーティング)
本体・フタ:ポリプロピレン
ポット:ステンレス鋼
(セラミックコーティング)
カッター:ステンレス鋼
(チタンコーティング)
型番BOE125-IVBOE126-IV
プリセット
メニュー
10種
ポタージュ
たべるスープ
カレー
豆乳
ジュース
スムージー
保温
洗浄
煮込み
あたため
8種
ポタージュ
たべるスープ
カレー
豆乳
ジュース
スムージー
保温
洗浄
消費電力加熱500W
ミキサー250W
加熱400W
ミキサー170W
コード長約1m約1m
付属品お手入れブラシ
計量カップ
お手入れブラシ
計量カップ
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
スポンサーリンク

オートクックポット1.0Lと0.6Lどっちがオススメ?

オートクックポット1.0Lがオススメな人
  • 家族や複数人分の料理を一度に作りたい人
  • スープ以外に煮込み料理なども楽しみたい人
  • 機能性重視で料理の幅を広げたい人
オートクックポット0.6Lがオススメな人
  • 一人暮らしや少人数家庭の人
  • キッチンのスペースが限られている人
  • コンパクトで軽量な調理家電がほしい人
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
スポンサーリンク

オートクックポット1.0Lと0.6Lの違いまとめ

今回は、「オートクックポット1.0L」と「オートクックポット0.6L」の違いをまとめてみました。

たっぷり調理したい人は1.0L、コンパクトに使いたい人は0.6Lがピッタリです。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\商品券4%還元!/
Yahooショッピングで探す
タイトルとURLをコピーしました