AD-ALB04BKとAD-ALB05BKの違いを比較!どんな人におすすめ?

AD-ALB04BKとAD-ALB05BKの違い ガジェット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

エレコムが、電動エアダスター「AD-ALB04BK」と「AD-ALB05BK」を販売することを発表し、2025年7月中旬に販売開始されます。

この記事では、「AD-ALB04BK」と「AD-ALB05BK」の違いをご紹介します。

スポンサーリンク

AD-ALB04BKとAD-ALB05BKの違いは?

AD-ALB04BK」と「AD-ALB05BK」の主な違いは下記のとおりです。

主な違いまとめ
  • ノズルの種類と数が違う
  • 本体の素材が違う
  • 風力調整段階が違う
  • 回転数・風速が違う
  • サイズと重量が違う

ノズルの種類と数が違う

  • AD-ALB04BKは、5種類のノズルが付属
  • AD-ALB05BKは、4種類のノズルが付属(ブラシ付きノズルあり)

使い分けの自由度ならAD-ALB04BK、網戸や細かなゴミをブラシで掻き出したいならAD-ALB05BKがおすすめ。

本体の素材が違う

  • AD-ALB04BKは、ABS樹脂
  • AD-ALB05BKは、アルミニウム

軽さを重視するならAD-ALB04BK、連続使用で熱対策を重視するならAD-ALB05BK。

風力調整段階が違う

  • AD-ALB04BKは、8段階調整
  • AD-ALB05BKは、3段階(弱・中・強)

細かく調整したい人にはAD-ALB04BKが便利。シンプル操作ならAD-ALB05BK。

回転数・風速が違う

  • AD-ALB04BKは、約35,000~130,000rpm/風速25~60m/s
  • AD-ALB05BKは、約25,000~90,000rpm/風速10~66m/s

最大風速はAD-ALB05BKが強力。回転数や繊細作業ではAD-ALB04BKが高性能。

サイズと重量が違う

  • AD-ALB04BKは、約70×32.5×125mm/約250g
  • AD-ALB05BKは、約75×52×153mm/約455g

軽さ重視ならAD-ALB04BK。パワー重視ならAD-ALB05BK。

スポンサーリンク

AD-ALB04BKとAD-ALB05BKの主なスペック比較表


AD-ALB04BK

AD-ALB05BK
材質ABS樹脂アルミニウム
カラーブラックスペースブラック
サイズ約70
×
32.5
×
125mm
約75
×
52
×
153mm
重量約250g約455g
バッテリー
容量
4,000mAh
×2
2,500mAh
×3
風量調節8段階3段階
(弱・中・強)
風速約25~60m/s約10~66m/s
回転数約35,000

130,000rpm
約25,000

90,000rpm
作動音約65~95dB約66~85dB
連続
作動時間
約10~50分約10~150分
充電時間約5時間約3時間
表示デジタル表示
(風量・残量)
LEDランプ
(残量)
ノズルの
種類
5種類4種類
逆さ噴射対応対応
ストラップ
ホール
なしあり
(ストラップ別売)
スポンサーリンク

AD-ALB04BKとAD-ALB05BKどっちがオススメ?

AD-ALB04BKがオススメな人
  • 室内やPC周りの繊細な掃除をしたい
  • 軽くてコンパクトな機種を探している
  • デジタル表示で細かく調整したい
AD-ALB05BKがオススメな人
  • 洗車やガレージなど屋外でしっかり掃除したい
  • 風速・連続使用時間を優先したい
  • 網戸やフィルターをしっかり掃除したい
  • 熱に強い素材を重視したい
スポンサーリンク

AD-ALB04BKとAD-ALB05BKの違いまとめ

今回は、「AD-ALB04BK」と「AD-ALB05BK」の違いをまとめてみました。

軽量・多機能で繊細な作業にも活躍するAD-ALB04BKと、圧倒的な風圧と持久力でハードな清掃作業をこなせるAD-ALB05BK

どちらもUSB充電式でコードレス。安全機能や逆さ噴射にも対応しており、日常使いにぴったりな電動エアダスターです。

タイトルとURLをコピーしました